About us

福田興業について

代表挨拶

有限会社福田興業
代表取締役 川島 弘昭
弊社は、お客様の声を第一に考え、円滑に作業することをモットーにしております。
創業は、昭和 28 年に個人企業『福田組』として、建設・土工工事を中心に展開しておりました。平成3年に事業の拡張および事務所の移転の為、『有限会社福田興業』と社名を変更いたしました。創業からの歴史は、53年になり現在では関東全域の新築 マンションや店舗ビルなどの需要も多くなり新築だけではなくリフォーム全般の仕事も多くいただくようになりました。
近年、業界のニーズにいち早く応え、そしてお客様の喜ぶ声をいただくため、会社構成をフラットにし、従業員のさまざまな声をいち早く吸い上げることで 社内満足度の向上、及び顧客満足度の向上を常に意識しております。私自身も交えたMTGを行い、従業員一同家族的な付き合いをしております。弊社は、従業員と同じ方向を向き、共に成長してゆく。だからこそ長く愛される会社になったのだ、と思っております。
この姿勢を大切にし、今後も建設業界・運送業界になくてはならない 企業として努力して参りたいと思っております。今後とも皆様の変わらぬご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

福田興業は
「チームワーク抜群の多能工集団」

先代から継承された技術を持ち、従業員一人ひとりが多能工として活躍するチームである福田興業。各分野のスペシャリストたちが揃い、一人の力だけでなく、全員が支え合うことで大きなものを成し遂げています。お客様の満足はもちろん、地域社会への貢献も忘れず、これからもより高い品質を追求していきます。

Features

福田興業が持つ3つの「力」
FUKUDA ×
Technology

技術力

01
多種多様な能力を持つ職人が、福田興業の技術の核です。

多能工の技術は段違い!

あらゆる施工において他とは一線を画す優れた技術力を持ち、常にクオリティの高い結果をお届けします。

社員教育の徹底

社内研修を入念に行い、現場のプロフェッショナルとして職長含めた従業員全員が高いレベルを維持し続けています。

有名・大型現場の実績多数

空港建設から刑務所の改修に至るまで、宮内庁や法務省、そして国交省等の信頼を受け、数々の大型プロジェクトを成功に導いてきました。

災害復興にも関与

 「困ったときの福田興業」として信頼され、地域社会の復興支援にも積極的に関わり、力強い復旧作業を支えています。
FUKUDA ×
Organization

組織力

02
従業員間の交流は日々行われ、組織の団結を強化しています。

報連相の徹底

チームワークが福田興業の組織強化へと繋がる報連相は、組織全体への信頼と連携を生む基盤です。

定期的な経営戦略会議

経営戦略会議では、スタッフ一人ひとりの意見が反映され、より良い職場環境と働きやすい条件を目指して改善を重ねています。

適材適所の配置

育成された若手からベテランまで多彩な才能が揃い、個々のスキルに合わせた役割を与えています。

直接の交流を大切に

月に一度は全スタッフが顔を合わせる機会を設け、直接対話し、絆を深め合うことで一層の協力体制を築いています。
FUKUDA ×
Action

行動力

03
迅速な対応を実現するため福田興業は常に前進しています。

職業に性別の壁なし

男女問わずに働ける環境づくりに注力し、それぞれが能力を発揮する職場を実現しています。

実習生の受け入れ

多職種への理解を深めるため、実習生を受け入れ活躍させています。新たな才能の発掘と育成に努めています。

働いた分しっかり遊ぶ!

福田興業では、仕事の努力と成果に相応しい余暇を全スタッフが楽しむことを奨励し、慰労としての社内イベントを大事にしています。

新3Kへの取り組み

「建設業=ブラック」という常識を覆し、新3K(給与・希望・休暇)に取り組むことで、スタッフ一人ひとりの働きがいを提供しています。

FUKUDA’s member

スタッフ紹介

タイトル

サブタイトルを入力してください
ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

中村 誠

2011年入社 工事部
【趣味】
ジェットスキー
項目を追加
項目
テキスト
Q.入社したきっかけは?
知人に紹介されたのがきっかけです。
Q.仕事のやりがいは?
建物の出来上がりまでの過程が好きで、出来上がりの達成感がやりがいです。
Q.お客様へ一言!
社員仲良く仕事も遊びも楽しくやっています。休日は社内イベントが各シーズン毎にあり、夏は祭りやジェットスキー、秋はバーベキュー、年末の12月30日は餅つき大会・芸人さんによるモノマネショーなどとても充実しています。非常に楽しい会社なので、よかったら一緒にはたらきませんか?
項目を追加

タイトル

サブタイトルを入力してください
ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

森川 凱

2022年入社 工事部
【趣味】
車をいじることや洗車をすることです。最近、車を新しく買ったのでいじることが多く少しずつ自分好みにしています。最低でも週に 2 回は洗車します!!
項目を追加
項目
テキスト
Q.入社したきっかけは?
友達の紹介で入りました。過去に大工をやっていて周りの友達が鳶や足場をやっていたのでよく話を聞いていて興味があり、転職しました。
Q.仕事のやりがいは?
みんなで一緒に足場を組み立てたり、解体をすることにやりがいを感じます。協力して何かをやり遂げた後の達成感が好きですごく楽しいです。
Q.お客様へ一言!
福田興業は足場だけではなく土木やPC、その他にもいろんなことが経験でき、面白い上司や可愛い後輩達と毎日笑いの絶えないところです!また、福田興業は丁寧に仕事をしている為おおざっぱだった自分は、細かいことが目に付くようになり、より丁寧に仕事をするよう心掛けているので毎日成長していると思います。まだまだ未熟な自分ですがこれからも頑張ります!ご清聴ありがとうございました!!
項目を追加

タイトル

サブタイトルを入力してください
ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

阿部 仁美

2023年に事務員として入社
→2024年に職人に転身
【趣味】
音楽を聴くことです。会社へ自分の車で出勤していて最近はOZworldの曲にハマっていて毎日聴いています。
項目を追加
項目
テキスト
Q.入社したきっかけは?
前に3年ほど保育士として働いていましたが、体力と精神的にきつくて辞めて友達の紹介で事務員として福田興業で務めることになりました。何回かヘルプで現場に出た時にお昼の手作り弁当に惹かれ、また食べたいと思ったら職人になっていました。
Q.仕事のやりがいは?
最初は何も分からなかったけど先輩や上司の方が少しずつ丁寧に仕事を教えてくれたことと、自分の体力向上にも繋がっているので、とてもやりがいを感じています。
Q.お客様へ一言!
最後まで見てくださりありがとうございました!私は福田興業に入り、たくさんの人との関わりが増え休日も充実しています。仕事も皆が教えてくれるのでとても楽しいです。福田興業に入って良かったです!!
項目を追加